スポンサードリンク

まつたけ大王のブログ

おもしろブログ

電波ソングの終わり MOSAIC.WAVとかあべにゅうぷろじぇくととか


スポンサードリンク

f:id:matutakedaiou:20210623222921j:plain

電波ソング」という言葉をきいて、一定数のひとは「もってけ!セーラーふく」という曲を思い浮かべるのではないだろうか。

 

 
曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!らっぴんぐが制服…だぁぁ不利ってこたない ぷ。がんばっちゃ■やっちゃっちゃそんときゃーっち&Release ぎョッ汗々の谷間に Darlin' darlin' FREEZE!!なんかダるー なんかデるーあいしテるー あれ一個が違ってるんるーなやみン坊ー 高鉄棒ーおいしん簿ー いーかげんにシナサイ飛んでったアイツの火照るカラダって所謂ふつーのおにゃのコ驚いたあたしだけ? 豚骨ハリガネおかわりだだだBON-BON おーえん団Let's get! チェリーパイRAN-RAN かんげー会Look up! せんせーしょんはい! 存在感・・小惑星ぶつかって溶けましたぼーぜん大いに歌ってシレンジャーもっていけ!最後に笑っちゃうのはあたしのはずセーラーふくだからです←結論月曜日なのに!機嫌悪いのどうするよ?夏服がいいのです←キャ?ワ!イイv接近3ピクト するまでってちゅーちょだ やん☆がんばって はりきって My Darlin' darlin' PLEASE!!もりあガりー もりさガりー恋したりー まだ内緒にしといて倫理―あまえん坊― 用心棒―つうしん簿― ちょーしこいてギョクサイ踏んでったアイツに小指イタイって大袈裟ちらーり黒ニーハイ絶対じゃん領域じゃん? 生足ツルピカおねだりだだだMON-MON もーそう伝Let's go! パル神殿YAI-YA! そーらん節What's up? てんぷてーしょんおい! 喪失感\アルバイトさがしたら見つかってとーぜん人生まるっとケネンナーシやってみな!新規に狙っちゃうのはあたしの挑戦セーラーふく着がえても=あたし週末はどうよ?チラみせなんてありきたり!制服はかんたんよ=ラクチン風速3メートル 抱きついてがまんだ ぎゅ☆胸どっきん 腰ずっきん I'm Sugar sugar SWEET!!BON-BON MON-MON DayLet's get! Uh Uh Ah!RAN-RAN chop chop kickLook up! Fu Fu Ho!HI! Education!! Love is ABCうんだかだーうんだかだーうにゃうにゃはれってほれってひれんらーもっていけ!最後に笑っちゃうのはあたしのはずセーラーふくだからです←結論月曜日なのに!機嫌悪いのどうするよ?夏服がいいのです←キャ?ワ!イイvやっぱりね最後に笑っちゃうのはあたしのはずセーラーふくだからです←結論曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? わお!らっぴんぐが制服…よぉし不利ってこたない ぽ。がんばっちゃ■やっちゃっちゃあんときゃーっぷ&ジャージで ハッ汗々で透けたら Darlin' darlin' AMUSE!!
 
 
徹底的に意味不明である。しかし意味不明な歌詞を作ろうという一貫した意思を読み取ることもまた可能であり、その点では過剰に意味的だということもできる。
「もってけ」と対称的な歌詞の曲としては西野カナの「会いたくて 会いたくて」を挙げることができるだろう。この曲の「会いたくて 会いたくて 震える」という詩はネットでネタにされていることもありよく知られる。恋人に会いたいからといって実際に体が震えるのだろうか、という疑問は置いておくとして、会いたいー故にー震える という論理展開にはある種の明快さがある。このような明快さは「もってけ」には皆無だが、それが逆に意味を形成してしまっている。
 
ジャック・デリダ形而上学を批判する言説がその瞬間に形而上学になるという矛盾を「脱構築」したが、それと同じく、「もってけ」にも意味を否定しようとする振る舞いが即座に意味に転換されてしまうという逆説を見て取ることができる。個人的にはこれが「もってけ」の電波ソングとしての限界だとおもう。
関係ないのですがデリダについは東浩紀存在論的郵便的が超おもしろいのでおすすめです。ラカンソシュールクリプキジジェクとオースティンと浅田彰柄谷行人岩井克人の本をいろいろかじっておくと読みやくなるでしょう。最低ソシュールを読んでシニフィアンシニフィエの違いくらいが分かっていればノリでおもしろく読める気もします。

 
以上のような「意味ー無意味」の二項対立を超えたものとして「MOSAIC.WAV」と「あべにゅうぷろじぇくと」の一部の曲がある、というのがこの記事の論旨です。
 
例えば「MOSAIC」の「ようこそ!ヒミツの雀バラや!?」という曲の歌詞
 
 
平和なウマの刻 見知らぬ藪の中ゆけば雀に誘われて 来たるは魅惑の桃源郷アンコたっぷり ドラ(ドラ!)やきネチュウレンポウトウ 小ロン包順(シュン)のタケの子 いいソース(ソーズもらいっ!)喰えバ カゼもフキヌケルうぇるかむとぅざ ヒミツの晩餐会(うぁんつぁんふぃ)フアンでいっパイ でもダイジョウブお待たせ!雀バラや!?(ハイ!)お越しになった あなたはラッキーボーイいつでもどうぞ!(やっぱり待って!)カカンに (リーチ!)イッパツ!びあんヴにゅあ ナイショの晩餐会(うぁんつぁんふぃ)おいしいフード あやしいムードお待たせ!雀バラや!?(ホイ!)ツモりツモって 朝までメシ和了れハダカになってあたためあってわふわふもふもふつぅいーそぉーハダカになってあたためあってわふわふもふもふつぅいーそぉーチー!真っ赤にほほ染めテ 今宵もあの門の前高めの靴ハイテ イツモのイスで待つヨロシタツのオトシゴ ダイサンゲン(やった~和了り!)リンシャンカイホウ ホイコウロウハンチャンライスに 旗立てて(いっぽん)河の流れ ミキワメルうぇるかむとぅざ ヒミツの晩餐会(うぁんつぁんふぃ)恋文イッツウ あなたをホンロウお待たせ!雀バラや!?(ハイ!)この場の勝負 あなたの思うままいつでもどうぞ!(やっぱり待って!)待てずに (ツモ!)イッパツ!びあんヴにゅあ ナイショの晩餐会(うぁんつぁんふぃ)やっぱりハネマン とってもバイマンお待たせ!雀バラや!?(ホイ!)ツモりツモって 朝までメシ和了れその気になっていじくり合ってわふわふもふもふすぅあんこぉーその気になっていじくり合ってわふわふもふもふすぅあんこぉーいつか咲かせる 花アルね一世一代 スーカンツ恋の選択 何ヲ切る?ハートにぐっと コクシムソウうぇるかむとぅざ ヒミツの晩餐会(うぁんつぁんふぃ)フアンでいっパイ でもダイジョウブお待たせ!雀バラや!?(ハイ!)お越しになった あなたはラッキーボーイいつでもどうぞ!(やっぱり待って!)カカンに (リーチ!)イッパツ!ハダカになってあたためあってわふわふもふもふつぅいーそぉー
 
 表面的には「もってけ」に劣らず意味不明な一方、麻雀用語と麻雀用語を使った洒落で埋め尽くされたその歌詞は一つのコード(意味)を形成しているかに見える。しかし「ようこそ!ヒミツの雀バラや!?」という曲が脱衣麻雀ゲームのOPとして作られたことを考慮にいれても、何故ここまで歌詞を麻雀用語で埋め尽くしたり、歌詞に麻雀用語を使った洒落を散りばめなければならないのかという疑問が残るという点でこの曲には「意味ー無意味」の二項対立を超えた過剰(非意味by柄谷行人)があるといえる。

 ところで麻雀用語には作詞家を過剰に向かわせる魔力のようなものがあるのかもしれない。「まじかる☆まーじゃん☆わーるど」「恋向聴」「熱烈歓迎わんだーらんど」など麻雀を題材にした曲には枚挙に暇がなくどれもが「もってけ」のようないかにもな「電波ソング」よりも電波ソング的だという趣がある。これは異物としての中国語が持つフェティッシュの問題であり小説家の奥泉光や批評家の渡部直己漢詩を読むことを推奨していたこととも関係しているのだろう。漱石唐詩選を読んでいた。(本気で作家になりたければ漱石に学べ!)

 
上述「非意味」を体現した電波ソングとしては他にもMOSAIC.WAVの「七三値≪ななみね≫ぱすかはダイスを振らない!」「迷惑メーリングGIRL」「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」、あべにゅうぷろじぇくとの「恋はどう モロ◎波動ok☆方程式」などがあり、それぞれ「確率論」「スパムメール」「似非科学」「理系用語」を題材としているが、なぜそれを題材としなければならないかの必然性がなく謎の過剰があるという点で優れて電波ソング的だといえる。
 
MOSAIC.WAVとかあべにゅうぷろじぇくと的なものの継承者としての「ななひら」とその限界
ななひらさんという歌手の曲はある特定の作詞家がいるというわけではないのだが(だから以下「ななひら」と表記するときは、歌手のななひらさんと彼女に曲や曲の歌詞を提供するひとたちの総称として解釈してほしい)、その歌詞は全体的にMOSAIC.WAVあべにゅうぷろじぇくとと近いものを感じさせる「非意味的電波ソング」的なものが多い。ななひらさんの歌手としての資質(声質やネットを活動範囲にもつことなど)が「電波ソング」的なものを引き寄せるのかもしれない。
 
しかしMOSAIC.WAVや「あべにゅうぷろじぇくと」が確立した「非意味」を論理的に吸収した延長線上で電波ソングを作る以上(実際に「ななひら」が「MOSAIC」や「あべにゅう」の影響を受けたか否かは問題ではない)、それもまた単なる「意味」に転換されてしまうというメカニズムが生じる。タイトルの「電波ソングの終わり」とはこのような意味においてである。
 
ごちゃごちゃ書いてきたけれど..
「意味」の過剰が「非意味」だ、というのは暴論そのものの恣意的解釈ではないかと書いている途中で思えてきてしまった。なぜなら「意味」の過剰が「非意味」だ、といった瞬間「非意味」が「意味」に転換されてしまうからである。そもそも曲なんて好きなものを聞けばいいだけの話だし…
まあ、意味とか無意味とかなんだ、みたいな思考が袋小路に陥ってしまう一つの例として以て他山の石としてください。
↑以上、論理的に破綻した記事の似非論理的エクスキューズ。

スポンサードリンク